奇妙な見た目の家 新井さんの家

1.概要
埼玉県の神流湖の湖畔にある廃屋は、地元では昔から「新井さんの家」と呼ばれている、有名な心霊スポットであり、この廃屋には一家惨殺の噂がつきまとっている。「狂った父親が斧で家族を皆殺しにした後、風呂場で自殺した」という話もある。
また、「新井さんの家」の名前の由来は裏手の墓石に「新井家」と刻まれているためである。
2.実際に行ってみた

新井さんの家の最寄り駅は高瀬入口(バス停)。バス停の目の前には神流湖がある。

バス停からは金比羅橋を渡り、県道331号線に入っていく。金比羅橋は自殺の名所として有名らしい。橋にはネットがかけられている。

そしてこの橋を渡ると県道331号線に入り、ここからしばらく歩く。すると突然!新井家の墓を発見!

その後すぐに新井さんの家に到着。今にも倒壊しそうな見た目だ。



何十年も前からこの見た目だった家が今だに倒壊せず残っているのは本当にすごい。新井さんの家は新井家の父親による一家斬殺の現場だと言われているが、そこまで怖い雰囲気はなく、ただ、廃墟としての魅力があった。
難易度:★★☆☆☆
道路沿いにあるためGoogleマップで場所さえ確認すれば簡単に行ける。
怖さレベル:★★☆☆☆
ほとんどの残留物が無くなり、昔よりは怖くなくなった。
【所在地】
【記事を共有】